3連休が終わり今日から仕事の方も多いのではないでしょうか?私は既に月曜日も休日出勤で半日ほど勤務してきました。おかげでSC相模原の試合を観れませんでした。残念。日曜日の試合でtotoの対象のゲームは終わっていたのでもう1日早くできたんですが少し見れていなかったゲームを昨日の仕事終わりに見て復習してましたので火曜日になりました。そんなこんなで前置きはおいておいてそろそろ結果発表いきますか(笑)
(予想が複数個あるものは赤字が本命です。黄色いマスは的中箇所です。)
No | ホーム | アウェイ | 予想 | 結果 | ||
1 | コンサドーレ札幌 | サンフレッチェ広島 | 2 | 1 | ||
2 | 横浜 F・マリノス | アルビレックス新潟 | 1 | 0 | ||
3 | 清水エスパルス | 鹿島アントラーズ | 2 | 2 | ||
4 | ヴァンフォーレ甲府 | 大宮アルディージャ | 1 | 0 | 1 | |
5 | セレッソ大阪 | サガン鳥栖 | 1 | 1 | ||
6 | 柏レイソル | ベガルタ仙台 | 1 | 2 | ||
7 | ヴィッセル神戸 | ジュビロ磐田 | 1 | 1 | ||
8 | FC東京 | 川崎フロンターレ | 1 | 0 | 1 | |
9 | ガンバ大阪 | 浦和レッズ | 1 | 2 | 0 | |
10 | アビスパ福岡 | ロアッソ熊本 | 1 | 1 | ||
11 | 名古屋グランパス | 水戸ホーリーホック | 1 | 1 | ||
12 | ファジアーノ岡山 | 京都サンガFC | 2 | 1 | ||
13 | 愛媛FC | 湘南ベルマーレ | 2 | 2 |
ダブル3 800円
8/13
minitotoA組
No | ホーム | アウェイ | 予想 | 結果 | ||
1 | コンサドーレ札幌 | サンフレッチェ広島 | 2 | 1 | ||
2 | 横浜 F・マリノス | アルビレックス新潟 | 1 | 0 | ||
3 | 清水エスパルス | 鹿島アントラーズ | 2 | 2 | ||
4 | ヴァンフォーレ甲府 | 大宮アルディージャ | 1 | 0 | 1 | |
5 | セレッソ大阪 | サガン鳥栖 | 1 | 0 | 1 |
ダブル2 400円
3/5
minitotoB組
No | ホーム | アウェイ | 予想 | 結果 | ||
1 | 柏レイソル | ベガルタ仙台 | 1 | 2 | ||
2 | ヴィッセル神戸 | ジュビロ磐田 | 1 | 1 | ||
3 | FC東京 | 川崎フロンターレ | 1 | 0 | 1 | |
4 | ガンバ大阪 | 浦和レッズ | 1 | 2 | 0 | |
5 | アビスパ福岡 | ロアッソ熊本 | 1 | 1 |
ダブル2 400円
3/5
No | 予想チーム | 対戦相手 | 予想 | 結果 | |||
1 | 横浜 F・マリノス | アルビレックス新潟 | 2 | 1 | |||
2 | アルビレックス新潟 | 横浜 F・マリノス | 0 | 1 | |||
3 | 清水エスパルス | 鹿島アントラーズ | 1 | 2 | |||
4 | 鹿島アントラーズ | 清水エスパルス | 2 | 3 | |||
5 | セレッソ大阪 | サガン鳥栖 | 1 | 1 | |||
6 | サガン鳥栖 | セレッソ大阪 | 0 | 1 | 0 |
ダブル1 200円
2/6
合計購入金額 1800円
という結果に終わりましたー・・・残念。
マリノスは開幕の調子の良さはどこへ・・・前半のうちにマルティノスのカットインからのスーパーゴールで先制しその後にも何度もチャンスが訪れましたが決めきることは出来ず。すると飯倉のバックパスがDFとGKの間に落ちてそれをホニがすかさず拾ってGKをかわすと無人のゴールに決めて追いついた。後半にはマリノスの猛攻が新潟を釘付けにした。しかし後半に追加点を奪えなかったマリノス。危なげはなかったが攻撃が決まらずそのままドローに終わった。
清水は後半71分までポスト直撃のシュートなどで猛攻し2-0となった段階でゲームを締めにかかる。が、ここから鹿島の猛攻に晒された。2-0は危険なスコアや・・・
2点目を決めた3分後にFKから植田がヘッドで1点を返す。これはGKの判断ミスもあったが素晴らしいヘッドだった。そしてその5分後には永木の蹴ったロングボールに鈴木が後ろに飛びながら合わせて追いつく。素晴らしい技術でした。さらにその5分後、遠藤のクロスを土居がスルー。すぐ後ろの金崎がそれをワントラップで流し込み逆転に成功する。清水はパワープレーで狙いに行ったがそのまま終了。鹿島がまさかまさかの大逆転勝利。このゲームは見ていてとても面白かったです。
多摩川クラシコは終わってみれば3-0でFC東京の圧勝。内容こそ接戦だったが数字としては大きく差がついた。92分にはFC東京での初ゴールを大久保が決め古巣相手だったものの喜び大爆発となったw
G大阪と浦和のゲームは槙野のすげーシュートとかもありましたが今野のヘッドでガンバが先制。しかしガンバは負傷の守護神・東口ではなく藤ヶ谷が先発。していたのだがその藤ヶ谷も負傷しこの試合中に田尻にチェンジしJ1デビュー。好セーブを連発するも90分過ぎに倉田がエリア内でハンドで浦和にPK。これをラファシウバが落ち着いて決め勝点1を分け合った。ACL終わりの両者だったが譲らず熱戦を繰り広げた。
今週末も面白いゲームが盛り沢山でした。ジュビロは前半こそ良かったものの後半立ち上がり直後に失点。その1点に泣きました。俊輔のコーナーとか本当に面白くて期待できるんでこっからもぜひ頑張って欲しい!神戸は開幕4連勝。夏にはこの面子にポドルスキが入るとかチートの予感しかしません(笑)
来週の第916回はJ1は代表ウィークのためお休みなのでJ2とJ3が対象です。少し難しいですががんばりますので是非よろしくお願いします!それでは、あでゅー。