遂にMFも一旦終了です。よかったら見ていって下さい!
ブログを見たら広告クリック!よろしくお願いします!
YouTubeもやってますのでチャンネル登録よろしくお願いします!
スカウトについては前回記事にいくつかまとめてあります。
良ければ↑コチラ↑も合わせてお読み下さいm(_ _)m
今回は確定ではないもののオススメの左右のMFとOMFを紹介していきます。もちろんオク無しで数人までに絞り込めているので頑張れば取れると思います!確定ではないぶん、こっちのほうが能力は優れているかもしれません!
選手名 (総合値/年齢)
LMF
マルコス・アロンソ
(82/27)
- LMF
- ジャンプ
- イングランドリーグor185cm以上
他はイングランドリーグが銅1・185cm以上が白1。チェルシー所属。
チェルシー優勝の原動力となったWB。イタリア仕込みの守備に加えて高さとフィジカルでプレミアでもすぐ適応。常に走り続ける事のできるスタミナ92、何をやらせてもそこそこできちゃう万能型だ。もっと能力上がっても良い気がする選手の1人。特に左足のFKはプレミア随一との呼び声も。
RMF
アントニオ・カンドレーヴァ
(83/30)
- イタリアリーグ
- RMF
- キック力
他は銅1・白1。インテル・ミラノ所属。
30歳を超えてもなお縦への推進力は健在。持ち前のキック力を活かした無回転シュートや高精度のパスで前線で活躍。ワンタッチパスがなくなってしまったものの十分活躍できるだろう。
リヤド・マフレズ
(83/26)
- RMF
- ボールコントロール
- アフリカ
他は銅1・白1。レスター・シティ所属。
レスター・シティの躍進を支えた屈指のドリブラー。ウイイレでもその能力は十分に発揮できるだろう。トラップ、ドリブルは90近くで瞬発力87・ボディコントロール83でパス精度も良好と今作にあっている選手の1人だ。多彩なスキルも魅力的だろう。
フェリピ・アンデルソン
(82/24)
- イタリアリーグ
- RMF
- 北中米・南米
他は白1。ラツィオ所属。
2017では大活躍の快足ドリブラー。今作でもスピード91・瞬発力94は魅力的で、ドリブルも86と高数値だ。ヒールやフェイントに加えてコンカもあるが決定力とカーブは低め、そこだけ気をつけておこう。
OMF
ハキーム・ジヤシュ
(84/24)
- オランダリーグ
- アフリカ
- OMForフライパス
他はフライパスが銀1・OMFが銅1。アヤックス所属。
ルーツのあるモロッコを代表に選択したオランダ出身の選手。オランダの名だたるチームでプレー。ドリブルもパスも高精度で左足から放たれるシュートも素晴らしいものがある。サイドもできるがスピードがないので真ん中で起用するほうが活きるだろう。
ラウール・ガルシア
(83/31)
- スペインリーグ
- OMF
- ヘディングorフィジカルコンタクト
他は両方とも白1。アスレティック・ビルバオ所属。
オサスナやアトレティコ時代の技巧はそのままにパワフルさを兼ね備えなおも進化する30歳。ウイイレではそのパワフルさがしっかりと評価されフィジカル・ヘディング共に85という高数値で反映。
香川 真司
(81/28)
- その他ヨーロッパリーグ
- OMF
- アジア・オセアニア
他は白1。ドルトムント所属。日本代表。
出番が消えつつある28歳。途中出場で輝きを残せばスタメン復帰もあるだろう。
ウイイレでは前作よりも今作の仕様にあっていそうな選手だ。ドリブルやトラップに加えボディコントロールや瞬発が高く、パスも高精度。もちろんワンタッチパス持ち。
いかがでしたでしょうか。結構オススメの選手が沢山ですね、今回は。お気に入りの選手を確認したら手元のスカウトや他の対象選手を見極めて是非狙ってみて下さい!
それでは、あでゅー。
(記事下のAmazonリンクからお買い物して頂けると助かります!Amazonでなにかお買い求めの際は是非コチラからお願いします!)